クローバーが群生しているのをみつけました!
最近、道端の草花がとってもきれいですよね。春~って感じ!
先日、お散歩をしていると、クローバーが群生しているところを見つけました。
子供のころ、よく四つ葉のクローバーを探したなぁ、と思い出し、今でも見つけられるかな?と、探してみました。
けれど、やっぱりそう簡単には見つからず、タイムオーバー。
…ちょっぴり、しゅん。
そもそもクローバーって、なんだっけ?
そもそもクローバーって、なんだったっけ?
あんなに子供のころに遊んだのに、すっかり忘れてしまいました;
で、調べてみました。
クローバーはシロツメクサの葉っぱ
一般的には白い花をつけるシロツメクサの葉をさすそうです。
シロツメクサとは、公園や野原などに見られる野草です。
よく見かけますよね。
女の子なら子供のころ、シロツメクサのお花を編んで、花冠とか首飾りとか作った思い出が一度はあるのでは?
クローバーの品種
学名:Trifolium repens
別名:シロツメクサ
科名:マメ科
分類:多年草(常緑)
クローバーはなぜ四つ葉になるの?
四つ葉のクローバーは変異体!?
クローバーはシロツメクサの葉っぱです。
その葉っぱは、通常、3つに分かれている「三つ葉」。
それがなせ4つに分かれるのかというと、変異体だそうなんです。
原因はまだはっきりとは断言できないそうなのですが、主に考えられている原因は遺伝子の突然変異。ただ、なぜ遺伝子の突然変異が起こるのかは目下、議論中らしいです…。
その議論の一つに、成長段階で傷つけられたことによってできる、と言うのがあります。
人に踏まれて傷つけられて、とか、刈り込まれて傷つけられて、それを修復しようとするうちに、突然変異を起こし、四つ葉になったり、もっと葉っぱが多くなったりするそうです。
四つ葉のクローバーがある確率が高いところ
だから、公園とか人通りが多い場所の方が、人に踏まれやすいので、四つ葉のクローバーができる確率が高いというご意見も…。
まあ、確かに、ぴよちょこが小さい子供のころに見つけられたんだから、そういうところですよね~。
(家の近くの空き地が一番多かった!)
だけど、幸運の四つ葉が、
人に踏まれてできるって、なんだか微妙~;
変異するのは株単位で、同じ株の葉は枚数が多く出やすくなるそう!
つまり、ひとつ、四つ葉のクローバーが見つかると、その周辺に多く存在する可能性が高いとか!
ひとつ見つけたら、他にもゲットできる可能性が高いってことは嬉しいですよね。
ふむふむ、とりあえず、人が多そうな公園とかがポイントかな。
四つ葉のクローバーは幸運を呼ぶ?
四つ葉のクローバーを見つけたら、幸運が訪れる
一度は、聞いたことがある言葉ですよね。
突然変異の可能性は約1万分の1とも10万分の1とも言われているそうなので、そらぁ、見つけただけで、ラッキー!ですよね。
四つ葉のクローバー花言葉
四つ葉のクローバーの花言葉:幸運、幸福 四つの葉にそれぞれ意味もあって、一枚ずつそれぞれ希望・信仰・愛情・幸運を象徴しているそうです。 ※花言葉は諸説ありますが、意味は同じような感じです
ちなみに、
三つ葉のクローバーの花言葉:約束、幸福 三つの葉のそれぞれの意味は、希望・信頼・愛情
ということは、やはり4枚目の葉は「幸運」なのですね。
そういうところからも「幸運」のシンボルなんですかね!
もひとつちなみに、
シロツメクサの花言葉:幸運
小さいころに花冠にしましたよね。
それを誰かにあげることは「あなたの幸せを願う」という意味があるそうですよ。
知らないで、適当にあげてたなぁ~。
シロツメクサは幸せのアイテム
なんにしろ、
シロツメクサは三つ葉でも四つ葉でもとっても幸せのアイテムということですね!
よーし、ラッキーアイテム、ゲットだぜ!
と燃えてきたら、
四つ葉のクローバーには「復讐」という花言葉もある、というのが目に入りました。
欧米では「私のものになって」という意味もあって、それがこうじて、そういう意味もできてきたのではないか?ということです。
幸せと不幸は表裏一体ということでしょうか。
世の中、良い部分ばかりではないってことを表しているのかも;
ともあれ、
ぴよちょこはいいとこどりが大好きなので、できるだけ良い面を見ていこうと思います。
ということで、やっぱり
四つ葉のクローバーはラッキーアイテム!
今度はゆっくり時間をとって、童心にかえって、探してみようかな。
近所をお散歩がてらっていうのも、いいですね。
見つけたら、やっぱり、定番の「押し花」ですね。
今年は絶対ひとつ見つけるぞ~!
どうもありがとうございました。